「会社の破産・清算」分野の料金
初めてのご相談
無料
いま、手元にお金がなくても心配ありません。
できるだけ早く「無料相談」をご利用ください。
弁護士は法律に従って、会社のお金の流れを見極めながら、ベストなタイミングで破産手続き開始の日(Xデー)を見定め、手続きを開始します。したがって、いま手元にお金がないからといって破産の手続きをあきらめたり、「夜逃げ」のようなことをする必要はありません。
破産・清算の初回相談は無料ですので、取り返しのつかない状況になる前に、できるだけ早くご相談にお越しください。
基本料金 55万円(税込)〜
実際に必要となる費用は、会社の状況によって異なります。
破産の手続きに必要となる費用の総額は、負債総額、債権者の数、拠点の数など、条件によって大きく変わってきます。「できるだけ早く費用の概算を知りたい」といった場合は、当事務所の無料相談をご利用ください。
法人・個人事業主の手続きもお任せください。
法人の場合 | |
---|---|
基本料金 | 55万円 |
債権者・従業員・売掛金など利害関係者の数 | 25人まで |
事業所数 | 1か所まで |
負債金額 | 1億円まで |
破産申立 | ![]() |
現場調査 | ![]() |
賃借不動産の明け渡し | ![]() |
動産・自動車の売却 | ![]() |
不動産の売却 | ![]() |
リース・所有権留保物件の返還 | ![]() |
売掛金の請求 | ![]() |
貸金の返還請求 | ![]() |
継続的・供給契約の解除 | ![]() |
裁判所での手続きに必要な
「予納金」を、裁判所に
支払います。
負債総額によって予納金の額が変わってきます。
※弁護士に支払う費用ではございません
負債総額 | 法人の場合 | 個人の場合 |
5000万円未満 | 70万円 | 50万円 |
5000万円~1億円未満 | 100万円 | 80万円 |
1億円~5億円未満 | 200万円 | 150万円 |
5億円~10億円未満 | 300万円 | 250万円 |
10億円~50億円未満 | 400万円 | 400万円 |
50億円~100億円 | 500万円 | 500万円 |
100億円以上 | 700万円 | 700万円 |
※東京地方裁判所における管財事件(債権者破産申立事件及び本人申立事件)の場合。大阪地裁は要確認。
代表者様ご自身の債務整理を
同時に行う場合
代表者個人の債務整理に必要な弁護士費用
自己破産・ 免責申立 |
管財事件 | 440,000円~+実費等 |
|
---|---|---|---|
民事再生 申立事件 |
住宅ローン 特則なし |
440,000円~+実費等 |
|
住宅ローン 特則有 |
495,000円~+実費等 |
任意整理及び過払金請求の手数料(個人)
着手金 | 1社当たり44,000円 3社目以降は1社追加ごとに33,000円。 ※上記の他実費等が必要になります。 |
---|---|
成功報酬 | 減額報酬として減額分の11%(業者の請求額から減額させた金額について)。 |
過払金を回収した場合 | 過払い金回収額の22%。 裁判で回収した場合は別途費用がかかります。 |
費用はすべて税込となります。