放送内容
KBS京都ラジオで制作した番組音源を使用しています
-
2024.08.10 公開
後見制度について(任意後見)
前回に引き続き、後見制度について解説します。 今回は「任意後見制度」について、特に法定後見制度との違いや、制度の特徴、手続きの流れなどについて詳しく説明します。 -
2024.08.03 公開
後見制度について(法定後見)
今回のテーマは「後見制度」についてです。 高齢化社会が進む中で、認知症などにより判断能力が低下した方々の権利や財産を守るための制度として、後見制度が注目されています。 しかし、多くの方にとってはまだ馴染みの薄い制度かもしれません。 今…… -
2024.07.27 公開
弁護士のお仕事について
今回のテーマは「弁護士のお仕事について」です。 弁護士の仕事と聞くと、テレビドラマや映画の影響で、刑事裁判で探偵のように証拠を集めたり、法廷で雄弁に立ち回る姿を想像するかもしれません。 しかし、実際の弁護士の仕事はそれだけではありません…… -
2024.07.20 公開
借金の返済が苦しくなったら(その3 自己破産)
今回は「借金の返済が苦しくなったら」シリーズの第3回目となります。 今回のテーマは「自己破産」です。 返済がどうにも厳しくなった際の最後の手段としての自己破産について詳しくお話しします。 自己破産というと、すべてを失うイメージがあるか…… -
2024.07.13 公開
借金の返済が苦しくなったら(その2 民事再生)
「借金の返済が苦しくなったら」の第2回では、返済が厳しい状況に陥った際の対応策としての「民事再生」に焦点を当てます。 任意整理では対応が難しい500万円を超える債務について、法的な手続きを通じてどのように解決していくかについて解説します。 -
2024.07.06 公開
借金の返済が苦しくなったら(その1 任意整理)
借金の返済が苦しくなった場合、どのように対処すべきか悩む方は多いと思います。 特に、クレジットカードや銀行のカードローンで高額の負債を抱えた場合、返済のプレッシャーは非常に大きくなります。 今回から3回にわたって、「借金の返済が苦しくな…… -
2024.07.06 公開
相続放棄について
相続に関する問題は、突然の出来事で困惑してしまうことも多いです。 特に、親や身内が借金を残して亡くなった場合、どのように対処すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、「相続放棄」について、具体的な手続きや注意点について解…… -
2024.06.29 公開
「さすらう遺産」について
今日のテーマは「さすらう遺産」についてです。 最近、新聞やニュースで耳にすることが増えてきたこの言葉ですが、 皆さんはその意味をご存じでしょうか? 「さすらう遺産」とは、相続人を持たない人が遺言を残さずに亡くなった場合に、 国庫に入…… -
2024.06.22 公開
B型肝炎給付金請求
B型肝炎給付金請求は、集団予防接種の際に使いまわされた注射器が原因でB型肝炎に感染した方を救済するための制度です。 給付金の対象となるのは、昭和16年7月2日以降生まれの方で、B型肝炎のキャリアと指摘された方です。 試算によると四十数万…… -
2024.06.15 公開
まだまだあります過払い金
過去に消費者金融やクレジットカードで借入をしていた方、特に高金利で返済を続けていた方は、「過払い金」が発生している可能性があります。 「過払い金」とは、法定金利を超えて支払った金利のことで、弁護士に相談することでこの過払い金を取り戻すこと……