放送内容
KBS京都ラジオで制作した番組音源を使用しています
-
2025.04.28 公開
最近の過払金 最大回収事例
かつて高金利で借りていた方にとって、大きな救済となる「過払い金返還請求」。 実は、完済していたり、家族に内緒にしていたとしても、過去の取引に過払いがあれば、取り戻せる可能性があります。 今回の放送では、過払い金とは何かという基本から、最…… -
2025.04.21 公開
交通事故の被害者になったら
交通事故は、どれだけ注意していても予期せず被害者になってしまう可能性があります。 事故に遭った後は、治療や保険会社とのやりとり、示談交渉など、心身の負担が一気に押し寄せます。 今回は、交通事故の被害者になった際にどうすればいいのか、実例…… -
2025.04.21 公開
離婚のご相談について
夫婦間の問題はとても繊細で、特に小さなお子さんがいる場合は複雑さが増します。 今回の放送では、「離婚」をテーマに、親権や養育費、慰謝料などの金銭問題、話し合いがまとまらないときの調停制度について解説します。 実際に寄せられた相談事例も紹…… -
2025.04.21 公開
借金整理は、ちゃんとした弁護士に相談を
借金の返済が難しくなったとき、どう対処すればよいか悩んでいませんか? 返済額が月々の生活を圧迫してしまうケースでは、法的な債務整理の選択が重要になります。 今回は、自己破産や民事再生の違いや判断のポイント、やってはいけない注意点について…… -
2025.04.12 公開
遺贈寄付ってご存知ですか?
遺言書の作成と同様に、遺贈寄付という仕組みがあることをご存じでしょうか。 自分が亡くなったあと、その財産を社会貢献につなげたいと考える人が増えています。 しかし、具体的な手続きや寄付の方法はあまり知られていないのが現状です。 誰に、ど…… -
2025.03.29 公開
今年に入って最大の過払金回収実例
今年も早いもので、すでに1月と2月が過ぎました。 今回は、2024年に入ってから最も高額となった過払い金の回収事例をご紹介します。 過払い金とは、かつての高金利時代に消費者金融やクレジットカード会社に払いすぎたお金のこと。今回ご紹介する…… -
2025.03.22 公開
遺言書がみつかったら
親や配偶者が亡くなった際、まず確認すべきなのが「遺言書の有無」です。 遺言があることで、相続手続きをスムーズに進められますが、見つけ方やその後の手続きについて知らない方も多いのではないでしょうか。 今回は、遺言書の確認方法や、発見後に取…… -
2025.03.08 公開
遺言書の実例
遺言書を書く際、どのように財産を分けるべきか迷ったことはありませんか? 遺言には「具体的に財産を指定する方法」と「割合を指定する方法」があり、それぞれにメリットがあります。 また、遺言を残しても、受贈者が先に亡くなってしまうと無効になる…… -
2025.03.08 公開
遺留分についての実例
遺言書があれば、故人の意志に沿って財産を分けられると思っていませんか? しかし相続では「遺留分」や「受贈者の死亡」など、考慮すべきポイントが多くあります。 今回は実際に寄せられた相談をもとに、遺言の有効性や遺留分の請求について詳しく解説…… -
2025.02.22 公開
今月の過払い回収実例
今回は、かつて高金利で設定されていたキャッシングに伴い生じた過払い金の返還請求について、分かりやすく解説します。 具体的な事例として、70代女性が複数の消費者金融から合計380万円の返還を受けたケースを取り上げ、過払い金請求の仕組みや注意……