放送内容
KBS京都ラジオで制作した番組音源を使用しています
-
2025.02.22 公開
遺言の内容に納得がいかない場合
前回に引き続き、今回も「遺言」にスポットを当て、遺言内容に納得がいかない場合の対処法について解説します。 事実婚の女性に全財産を相続させたいケースで、戸籍上の妻や子どもに保障された遺留分がどのように働くか、またその請求方法や期限、さらには…… -
2025.02.15 公開
緊急に作りたい遺言
今回は、突発的な病状や急変する状況下での遺言作成について、実際の事例を交えながら解説します。 自筆証書と公正証書の違いや、入院中など特殊な状況でのリスクを踏まえた上での「危急時遺言」の手続きなど、具体的な対応策について説明。 家族間の不…… -
2025.02.08 公開
新年の抱負・みおでよくある相談
新年最初の放送では、みお総合法律事務所が取り扱う幅広いご相談内容についてご紹介します。 借金問題やB型肝炎給付金の手続き、交通事故被害の対応など、日常に潜むさまざまなトラブルと向き合うためのポイントについて、改めて解説します。 弁護士に…… -
2025.01.25 公開
過払い金特集
消費者金融やクレジットカード会社との取引で支払った利息が、法定金利を超えていた場合に返還請求できる「過払い金」。 一見少額に思える取引でも、長期間続くことで予想以上の金額になることがあります。 今回は、実際にあった1,400万円もの過払…… -
2025.01.18 公開
相続の基礎知識
相続は誰もが直面する問題ですが、その手続きの複雑さから不安を感じる方も多いと思います。 誰が相続人となるのか、どのように財産を分割するのか、遺言の種類と効力など、知っておくべき基礎知識は数多くあります。 今回は、相続の基本的な仕組みと、…… -
2025.01.11 公開
悩んでいることは今年中に解決を〜その3 遺言書を書こう〜
遺言は、大切な財産を思い通りに引き継ぐための重要な手段です。 特におひとり様の場合、遺言がないと相続手続きが複雑になり、大切な方への思いが十分に実現できないことがあります。 今回は実際のご相談事例を通じて、遺言の重要性と効果的な遺言作成…… -
2025.01.11 公開
悩んでいることは今年中に解決を〜その2 自己破産〜
借金問題に直面したとき、自己破産は人生の終わりではなく、新たな出発点となり得る選択肢です。 賃貸住宅に住み続けられることや、会社への影響など、意外と知られていない自己破産の実態があります。 今回は、850万円の借金を抱えた方の具体的な事…… -
2024.12.28 公開
悩んでいることは今年中に解決を その1離婚
年末が近づくにつれ、人生の転機を考える方も多くなります。 特に離婚については、子育てや経済面など複雑な要素が絡み合い、慎重な判断が必要です。 今回は、離婚に関する実務的な手続きと、特に注目される養育費や親権の問題について解説します。 -
2024.12.21 公開
B型肝炎給付金請求について
B型肝炎による健康被害に対する給付金制度について、多くの方が十分な情報を得られていないのが現状です。 実は、キャリアと言われただけの方や、すでに亡くなった方のご遺族も対象となる可能性があります。 今回は、B型肝炎給付金の請求要件と具体的…… -
2024.12.14 公開
不動産の共有は要注意
人生の終盤で直面する住まいの問題。 特に子供との同居を考えて不動産を共有するケースでは、様々なリスクが潜んでいます。 資金面での準備不足や、将来の人間関係の変化により、思わぬ困難に直面することも。 今回は、不動産の共有に関する注意点に……