放送内容
KBS京都ラジオで制作した番組音源を使用しています
-
2025.07.21 公開
離婚について②
離婚という言葉には、深い感情と複雑な事情が隠されています。 特に男性側からの離婚相談では、親権や養育費、財産分与など、多くの課題に直面するケースが少なくありません。 今回は、30代の現役世代から50代の熟年層まで、実際に寄せられた男性の…… -
2025.07.14 公開
離婚について①
離婚は今や決して珍しいものではなく、3組に1組が離婚するとも言われています。 しかし、いざ直面すると親権や養育費、財産分与、退職金の扱いなど、多くの問題に直面します。 今回は、子どもが小さいうちの離婚と、子どもが成人した後の「熟年離婚」…… -
2025.07.07 公開
相続トラブル②
相続問題は「お金持ちの話」と思われがちですが、実際には多くの家庭で起こりうる身近なトラブルです。 特に、相続人の性格が原因で話し合いが難航するケースは少なくありません。 今回は、がめつい相続人がいるとどのような問題が起きるのか、また、具…… -
2025.06.30 公開
相続トラブル①
相続トラブルは決してお金持ちだけの問題ではありません。 令和3年の司法統計によると、遺産額5000万円以下の家庭裁判所への遺産分割調停が約76%を占め、1000万円以下でも約3割にのぼります。 特に不動産が中心となると、誰が住むか・誰が…… -
2025.06.23 公開
B型肝炎給付金請求
B型肝炎ウイルスに感染している、いわゆる「キャリア」の方から、慢性肝炎・肝がん・肝硬変を発症された方、さらには亡くなられた方のご遺族まで、給付金請求の対象となる可能性があるのをご存知ですか? 今回は、感染経路の背景から具体的な給付金額、申…… -
2025.06.16 公開
過払金について
過去に借金を返済していた方の中には、知らないうちに「払いすぎていた」ケースがあるかもしれません。 今回は、過払い金の基本的な仕組みや、実際に1,000万円以上が回収された最新の事例を紹介しながら、どのような人が対象になるのかを解説します。…… -
2025.06.09 公開
交通事故にあったら
交通事故の被害者になったとき、何から始めればいいのか、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。 今回は、通院のポイント、健康保険の使い方、後遺障害の認定、そして示談交渉まで、交通事故後に押さえておくべき流れについて解説します。 保険に…… -
2025.05.26 公開
リスナーからのメッセージ〜債務整理について〜
銀行系クレジットカードの返済を延ばし続け、生活保護費まで借金返済に充ててしまう──そんな“自転車操業”に陥った家族からの相談メールをきっかけに、自己破産について解説します。 自己破産は戸籍や選挙権に影響せず、99万円以下の現金・預貯金や家…… -
2025.05.19 公開
借金問題は弁護士に相談を!
近年、物価の上昇と共に、スマホを通じた簡単な借り入れが若者の間で急速に広まり、消費者ローンの残高が11年ぶりの高水準に達しています。 今回の放送では、そうした背景を踏まえ、実際に借金の返済に悩む方々が増えている現状を紹介しつつ、「任意整理…… -
2025.05.12 公開
4月15日はよい遺言の日②
4月15日は「よい遺言の日」。 今回は、商売をされている方にとっての遺言の重要性について解説します。 お子さんが複数いらっしゃるご家庭や、事業を継承する予定がある場合、遺言がないと不動産や株などの財産を巡って相続人同士で揉める可能性もあ……